緑風渚の引き出し

若干ひねくれた大学生が22年の人生の中で思いついたことを書き残してます。

N高の光と影—積極的進学と消極的進学—

N高の快進撃がすごい。出版大手のKADOKAWAとIT企業のドワンゴが運営するネット中心の通信制高校だ。生徒数は2万6000人以上の日本最大規模の高校らしい。 「好きなことを好きなだけ 個性を伸ばす異色の教育」カンブリア宮殿でのサブタイトルだ。とても理想的…

現段階で最も完璧な進学校指標

高校や大学を評価する指標はたくさんある。たくさんありすぎて困るぐらいだ。ここで生粋の学歴厨(高校学校歴専攻)が現段階で最も完璧な進学校(超進学校)の指標について発表する。 それは「(過去5年間の東大+京大+国公立医学部医学科の現役合格者数の…

好きな人とセックスがしたい

ずっと思っていることだが、自分は性欲は強いが、生身の女性としたいとは思わない。 20歳の時、恋人と初めてセックスをした。初めは何がいいのかよくわからなかった。自分でした方が気持ちいいじゃんと思った。そのあと慣れてきて気持ちよくもなったが、求め…

強者男性であるということ

社会的弱者のため・マイノリティのためにと言っても、自分はどこまで行っても強者男性なのだと思う。 良好な家庭環境・高学歴・恵まれた友人・異性愛者・人と関わることが苦でない・自己肯定感高め。多分容姿にも恵まれている。運動神経や想像力など恵まれな…

恋愛相談配信への違和感

Vtuberの恋愛相談配信が好きだ。リスナーの恋の悩み聞いて、あーだこーだ言っている。共感したり、アドバイスしたり、聞いているだけで恋バナをしている気分になる。 でもそこで言われるアドバイスは極めてステレオタイプなアドバイスだ。もちろんお便りの情…

最後の恋愛

彼女にとっては代わりのきくもの、僕にとっては代わりのきかないもの。 最近そんなことばかり思う。彼女には次があって、自分には次がイメージできない。だからこれが最後の恋愛に感じる。 これから先の恋愛は、きっと心がときめくからするのではなく、共同…

異性の後輩とご飯に行くとは?

気になっていた後輩の女の子をご飯に誘った。 教育史を専攻しているその子は、明るくふわふわしている雰囲気だけど、すごく芯のある感じがした。教育史の教授は厳しいことで有名で、ゼミ生は0~1人のことが多いからだ。その先生のもとで教育史を専攻し、大学…

LINEの温度感

LINEにも温度感があると思う。 最近彼女からのLINEが異常に冷たい。5~15℃位だと思う。向こうからの連絡はない。こちらが聞いても、必要最低限のことしか話さない。通知すら冷たくてびっくりする。 カップルのLINEとは思えないほどの冷たさ。仕事上のやり取…

3ヶ月ぶりの電話、恋の延命治療

話し合いを先延ばししている。 以前ならいつもどうでもいい話をしていたから、恋愛に関することもたくさん話した。 今は全くない。 向こうから連絡はないし、こっちからの連絡もあまりしない。恋人の負担になりたくないし、なにより嫌われたくない。ラインの…

頽廃的生活への憧れ

太陽が昇り、カーテンの外が明るくなっている。カーテンの色がうっすら映る薄暗い部屋の中で、恋人と二人で布団にくるまっている。もう授業開始時間だと思いながら、授業はないので二人でゴロゴロして、結局13時まで寝て、パジャマ姿のままインスタントラー…

金葉祭

金葉祭(こんようさい)は、紅葉の時期に行われる北大のお祭りだ。夜になるとイチョウ並木をライトアップする、学生主催のお祭りである。 去年は恋人と一緒にライトアップを観た記憶がある。その時に、ほとんど恋人の写真を撮らなかったら、「イケメンくん(…

LINEの頻度は関係性

LINEの頻度は関係性の深さをある程度示していると思う。もちろん会う回数や話す時間の長さもあるし、LINEの位置づけにもよるのだろうが、関係性の深さをある程度は示すものだと思う。 最近、恋人とLINEをしていない。ほんとはどうでもいいことも共有したいし…

バイタリティが足りない

今日も今日とで、12時起き。目的意識を持たない時間が多すぎる。 やりたいこともやるべきこともあるけど、ついつい目先のYouTubeや無料ゲームに時間を吸われていく。 尊敬する教授はバイタリティがすごい。仕事量はめちゃくちゃ多いはずなのに、懇親会をセッ…

能力主義とポスドク

ゼミで、現代日本社会の能力主義(能力によって評価すること、学歴や職業など)について議論した。 その話を、理系の友人にしたところ、「ポスドクはどうなるんだよ」と突っ込まれた。 本来能力主義であれば、理系の院生は高く評価されるべきであるが、実際…

充電期間

余暇の時間に生産的な活動を全くしない5日間だった。 やるべきことが明確でないがゆえ、全く進まない卒論。 授業をさぼり、惰眠を貪る。 社会と接続していれば頑張れるが、部屋で一人でいれば布団の上で目的意識もなく、自分の意志かも怪しいままYouTubeを脳…

情報過多の現代

1960年代前半生まれの教授は、知らないことがあるのが怖いらしく、何でも知りたいと思うそうだ。新聞は5紙も購読し、雑誌も幅広く読んでいる。狭い専門分野を持たない教授だからこそできることであり、尊敬している。 対して、現代の若者(22歳)の自分は、…

人生ゲームからみる価値規範と社会システム

Nintendo switch版の人生ゲームは、Nintendo Switch版の オリジナルの人生ゲーム「人生ゲーム for Nintendo Switch」と2016年に発売されたボードゲームの人生ゲーム「ボードゲームそのまま」の2種類で遊ぶことができる。(任天堂HPより) 「人生ゲーム for …

人生ゲームのルール

最近人生ゲームが流行ってる気がする。Nintendo Switchで発売され、VTuberがゲーム配信しているからだろう。関係性オタクとしては4人でわちゃわちゃゲームをしているだけでついつい見てしまう。 人生ゲームのルールは至ってシンプルで、生涯で1番お金を稼い…

大学で得るもの

大学は単に学問をやる場所ではない。コロナ禍を経て確信した。 コロナ禍になり、オンライン授業が主流になり、学ぶだけならオンラインで十分だという風潮もできた。 しかし、大学生活で得るものは学びだけではない。むしろ学び以外の部分も大きい。これは大…

理想を語れることは大事

理想を語れるのは大事だ。様々なことを学ぶと、様々な立場があることを知り、自分の理想を描き、語ることが難しくなっていく。 本面接があったので、理想について少しだけ語ってきた。 日本の自給率を上げたい、そのためには農業従事者を増やさないといけな…

好きなこととお金になること(教育学への入り口)

中高生と進路の話をしていると、好きなことを仕事にしようとする話を聞く。最近は、声優やイラストレーター、プロゲーマーなどが多い気がする。 中高生の頃に夢を持つことは大事だし、将来のことを考えているだけで偉いと思う。 ただ、好きなことでお金が稼…

東京に実家があるという資本

内定式があるので、官庁訪問、お盆休みに続いて1か月半ぶりに東京の実家に帰省する。 高3の3月、大学で北海道に進学したいと言った際に、母に「どうして東京に家があるのに地方の大学に通わないといけないの」と言われた。その時は、東京の大学に受からなか…

卒論の問題提起が決まらない

中学生の頃のレポート課題を思い出す。中学校の時、毎学期、社会問題に関するレポート書かなければならない授業があった。提出日は毎回水曜日で、4000字程度のレポートを月曜の放課後から書き始め、火曜日の放課後から夜にかけて必死に書いて、いつもギリギ…

道の駅スタンプラリー

就活の趣味の欄に面白いことを書けるようにしようと思いはじめた(ほんとはただ道の駅に行くたびに気になっていたのではじめた)道の駅スタンプラリーも始めてから1年がたった。この1年(+台紙を買っていない1年)で北海道125か所中40か所を回った。集める…

贅沢すぎる希死念慮

この夏も「もう死んでもいい」と思うことがあった。 死にたいのは、今の人生が楽しすぎるからで、恵まれすぎているからで、もうこの先したいことがそんなにないからで。人生が幸不幸トントンなのであれば、これから先に不幸しかなくても文句が言えない。 積…

規範と怠惰と反動

4年目にして、また夏休みを怠惰に過ごしている。社会から隔絶され、惰眠をむさぼり、ご飯を食べ、YouTubeで目的意識もなくおすすめされた動画を見て、気が向けばオナニーをする。 この生活を2〜3日すると、とてつもない虚無感と申し訳無さ、不甲斐なさ、時間…

社会規範の内面化

一人の恋人と長く付き合おうと思うのは、その方が良いと思っているからである。 2年付き合っている彼女がいる。友達からは長く続いているね、とよく言われる。その度に少し嬉しくなる。そこで、自分の中には長く付き合っていることはいいことだという価値基…

ananとゼクシィを読む学部4年生(22歳・男)

ananで年1のsex特集号が売っていたので、普段は雑誌を買わないが久しぶりに雑誌を買ってみた。 高校生の時からananが女性向け雑誌であることが理解できなかった。読んでいて普通に面白いのだ。特に恋愛記事。エッセイも好きだった。この頃から自身の性別への…

就活の難しさ

就活の難しさは大きく分けて2つあると思う。 ①自分は何はしたいか、どう働きたいか、どう生きたいかわからない難しさ と、 ②希望の業界、職種になるためにどうすればいいかわからない難しさ だ。 ②は先輩に聞くなど対策の仕様があるが、①は対策のしようがな…

豊かさ

旅行をしても、もやもやする。 4年生の夏休みなので旅行をしたほうがいいと言われるので旅行をしたが、二泊三日で1ヶ月分のバイト代が飛んでいくと思うと、お金の使い方として正しいのか少しだけ疑問が湧く。お金を使ってまですることなのか。では貯蓄してど…