緑風渚の引き出し

若干ひねくれた大学生が22年の人生の中で思いついたことを書き残してます。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

夜の迷子

札幌中心部は道が碁盤の目のように張り巡らされている。そのため地図アプリを使わなくとも、目的地の住所と信号機の標識(北○東△、南□西▽みたいな)からたどり着くことができる。しかし例外もある。たまに曲がった道や斜めの道があるのだ。 今日の帰り、自宅…

惰眠と幸福

今日もやることはいっぱいあるのにしっかり10時近くまで寝てしまった。結局出さなきゃいけない課題は終わったが、逆に言えばそれしかしてない。 睡眠は大事だし、起きたくなるまで寝てることは幸せof幸せだが、長い目で見たら起きてる時間を増やしたほうが幸…

政治と生活、貧困と将来

なぜ若者は選挙に行かないのか。理由は様々だが、僕がたどり着いた答えの一つは「当事者意識がない」だ。主権者教育不足、政治的無関心、危機感の欠如など挙げればきりがないが、何より当事者意識がないと思う。自分の生活に政治が関わっていると思っていな…

履修主義から習得主義へ

教育学を学んでいる者として、今日の朝日新聞の記事の感想を書きたい。 横浜創英中高校長の工藤勇一さんが履修主義から習得主義へ、とおっしゃっていた。確かにそのとおりなのだが、いささか綺麗事のように感じる。教育学をやっているとしばしば理想論的なも…

政治風刺と分かりやすい物語

今日の朝日新聞の記事に検察庁法改正案に関する有権者の動きを荻上チキさんが解説していた。 検察庁法改正案は安倍政治の得意技である「ゴタゴタに乗じて通しちゃえ」だったが、国民に猛反発を食らった。 その理由を荻上さんは2つ上げていた。 ①「わかりや…

需要はどこ?

漫画家のクリムゾンさんがYoutubeを始めている。漫画家だけれども漫画以外のこともしないと生き残れないのではないか、と思いYoutubeを始めた言っていた。大人しい落ち着いた声と自身で手掛けたアバターでまもなく7万人を迎える。絵の手直し講座はニッチ過…

父の日だけど2

昨日は父の日だったが、母のことを書いた。理由は単純で母の方が自分に影響を与えているからだ。父は自分が4歳から8歳の頃まで単身赴任で海外に行っていた。月に一回は帰ってきていたそうだが、記憶はあまりない。その後も何かと母親と話し合うことが多く、…

父の日だけど

母は偉大だ。 こうやって天気がいい日は活発に行動できるのも、布団を干したくなるのも、朝起きたらパジャマから普段着に着替えるのも、全て母のおかげだと思う。 小さい頃はよく「ママが悪いよ〜!」と泣いていたらしく、すぐ母親のせいにしていたらしい。…

タイトル変更

全然カフェらしいことしてない。なんならなぜカフェのマスターという設定にしたのかもわからない。 日々の雑多なことを書いているだけなのでむしろ「引き出し」の方が似合う気がする。なんか「カフェ」だと知り合いに見られたときなんか恥ずかしいし。思いつ…

肌がポツッってしたとき

女性って大変だな、と思う。 化粧とか長い髪とか肌のケアとか。もしかしたら男も気にする時代になるのかもしれないけど。 自分は身体は男だから髪は短くていいし、肌が荒れてもあんまり気にしないし、ニキビみたいなのができても引っ掻いたりしちゃうけど。…

初バイト

初めて働いた。家庭教師のバイトだ。全く働いた感じがしない。ただ中学生の勉強を見てあげただけ。でもお給料がもらえる。 久しぶりに電車に乗って人の動きを実感した。こんなに人が動いているのか。社会から隔絶されていたから気が付かなかった。世の中は平…

分岐点はどこ?

人生は「ちょうどいい」を探していくものなのではないかと思った。 今は環境は僕にとってちょうどいい気がする。とても気楽だ。何かに追われているわけでも、気負うこともなく、かといってサボっているとしっぺ返しがくるぐらいのちょうどいい環境だ。 劣等…

自分に自信があるような、ないような

今日は朝から課題に追われる一日だった。レポート、レポート、課題、レポート…。火曜日までのものが多い。土日に遊びすぎた。 その反動か、夜ご飯食べ終わって課題を一つ終えてから、脳みそが止まってしまい、気がつくと2時間経っていた。誰も何も言ってくれ…

人生初

人生で初めて真面目な将棋をやった。 小さい頃どうぶつしょうぎで遊んだことはあるが、81マスの将棋は初めてだった。 同じく初めて将棋をやる友人と、スマホを見ながら初期配置を知り、動かし方を覚えてやってみた。幸い経験者が観戦してくれて、困ったとき…

オンライン食事

一人暮らしにも慣れてきた6月中旬。実家の思い付きでスカイプをつなぎながら夕食を食べた。食事の準備はもちろん各自で行うので食べているものは違うし、出来上がるタイミングも違う。ただ、スカイプから聞こえるテレビの雑音が心地いい。一人で生活している…

偽善の献血

成分献血に行ってきた。 ルームはきれいだし、ジュースは飲み放題だし、お菓子も食べ放題だし、雑誌も漫画も読めて、献血中はテレビも見られる。 僕は親族に血液や血漿成分を必要としている人はいないし、知り合いにもいない。ただ、常に献血は足りていない…

一人夜ご飯

今日から夜ご飯は一人だ。 一人暮らしを始めてから約2ヶ月、同じく地方に進学した高校の友人と、スカイプをつなぎながら食べていた。コロナの影響で、大学に登校出来ず、、友達も出来ないため、緊急措置で夜ご飯は、人と話しながら食べよう、ということにな…

夏休みの宿題

昨日も今日も大学の課題をギリギリになってからはじめ、ギリギリで提出した。どちらも前々からわかっていたことで、性格のせいだと思う。 そういえば、夏休みの宿題もギリギリになってから始めていた。学校の夏休みの宿題は、自分の性格を知るためだけに毎年…

等身大と虚構

作家のエッセイは面白い。僕は村田沙耶香が好きで、最近エッセイを買って読んでいるのだが、エッセイのタイトルから読みたくなるワクワク感が出ていた。自分のブログにはない、人に読みたいと思われる何かがあった。 僕のブログはもはやエッセイ化していて、…

将来の夢:Youtuber

Youtuberになりたい。と思っていたら、同級生が既にYoutuberになっていた。登録者は1600人程度。かなりの人数だ。本人いわく広告収入も月3000円程度入っているらしく、時給に換算すれば微々たるものかもしれないが、趣味でお金を生み出してると捉えればかな…

黙ってればイケメン

「黙ってればイケメン」 この言葉。高校時代の友人に幾度となく言われた言葉で、大学デビューするならメガネ外して、黙ってれば、それだけで大丈夫、と言われていた。 しかし、、、 さっそく大学の友人に同じことを言われてしまった。高校時代の友人の忠告を…

正直者は救われない

正直者は馬鹿を見る。 東京貧困女子。を読んで、そう感じた。 パワハラ受ける→精神障害患う→退職→貧困 のケースを何件か読んだ。なぜそうなってしまうのか。 森友学園問題で自殺した近畿財務局の職員も、正義感あふれる人だったと聞いた。なぜそうなってしま…

ロールキャベツはスープになった

一人暮らしなのにキャベツが安かったので一玉買ってしまった。というわけで最近はキャベツばかり食べているのだが、レパートリーがそんなに多くないので、今日はロールキャベツを作ることにした。 いざ作り方を調べてみると、めちゃくちゃめんどい。焼けばハ…

東京貧困女子。を読んで

今日東京貧困女子。を読んだ。本屋で気になっていたが、高くて買えなかった本だ。北大図書館のリモートアクセスサービスで読めるので試しに読んでみた。 壮絶だった。悲惨というか、同じ大学生でもこんなにも環境が違うのかと思った。自分は経済的にも家庭的…

育ちが良すぎてGTA5できない

昨晩、眠れなかったので無料期間にダウンロードしておいたGTA5をプレイした。 結論、育ちが良すぎてできない。 そもそも銀行強盗したいと思わないし、銃撃戦もしたいと思わないし、パトカーと追いかけっこもしたいと思わないし、パソコン操作するの難しいし…

プログラミング教育

今日、情報学の課題でプログラミングを行った。といってもScratchというアプリケーションで極めて直感的に操作できるプログラミングだ。指示系統ごとに色が違い、枠の中に入れて、繰り返し動作や条件分岐動作ができるので、どちらかといえば子供向けのような…

風呂と幸せポイント

最近よく湯船に浸かっている。それも40分から1時間くらい。ほぼ半身浴である。動画見たり、日記書いたり、ブログ書いたりして風呂の時間を満喫している。かなり汗もかく。健康的な気がする。一人で風呂に入るなんて贅沢だと思っていたが、時間の使い方・お金…